「 月別アーカイブ:2020年05月 」 一覧
-
-
新型コロナの自粛期間をどのように乗り越えるべきなのか
新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、私たちは様々な事を自粛して生活しています。 この自粛期間をどのような心で乗り越えるべきなのか、心に浮かぶ事をこれまでもご紹介してきましたが、今回は、親神様 ...
-
-
イライラするよね 母の日。ウチってマルトリートメント?
5月11日は母の日でした。 FacebookやInstagram、なんかどこを見てもきれいなお花、美味しそうなお菓子、楽しそうな笑顔。 コロナコロナと騒いでいるけど、こんなに幸せそうな人がいっぱいいる ...
-
-
イライラするよね 子どもの挑発的な言葉
我が家の2歳児がかなり口達者です。 保育園で覚えた曲は、しっかり耳コピして帰ってきます。 物怖じせずに、何でも思ったことを口に出すので、上の5歳児と衝突することもしばしばです。 こんなことですから、先 ...
-
-
極度に怖がりな夫に嫌気がさす
相談文 結婚して3カ月経ちましたが、夫の頼りなさが露呈してきてうんざりしています。夫は〝怖がり体質〟で、夜寝るときも電気をつけたままです。私は暗くならないと寝られないので、毎夜、夫が寝静まるのを待ち、 ...
-
-
両親の不仲を元に戻したい
相談文 近ごろ、父と母の不和が目立つようになりました。仕事や家事のことなど、父も母も互いに自分の主張を通し、激しい口論になります。両親の笑顔や、仲が睦まじい姿はしばらく見ていません。大学に通っている ...
-
-
新型コロナで神様が伝えたいこと
私は、毎朝、新型コロナウイルス感染拡大の早期終息をはじめ、多くの方々の病気の治癒や困った事情が解決するように願い、お願いづとめをつとめています。 天理教の教えは拝み祈祷の教えではありませんから、お願い ...
-
-
イライラするよね 2歳児の危ない遊び
小さい子どもは好奇心旺盛。上の兄弟と同じ遊びをやってみたいと思うものです。コロナ禍で、保育園から高校まで自宅待機の今、実は家の中が一番人口密度高いのではと思う今日この頃です。 先日、子どもたちが全員 ...