親子関係・夫婦関係でお悩みですか?

親子・夫婦に関するお悩みのご相談を承っております。電話・メールなどでお気軽にご相談ください。

⇒お悩み相談の詳細はコチラ

カテゴリ一覧

人生相談の現場から・・・人付き合いの基本

今日は、「人生相談の現場から・・・人付き合いの基本」と題して3つのことを、お話しいたします。 新型コロナウィルスの感染拡大による、各都道府県の緊急事態宣言は、やっと解除になりました。 3ヶ月も続いたス ...

老いては子に従うべきか

相談文 先日、ささいなことで40代の息子と意見が合わず、私の考えは間違いないと主張したところ、息子に「年を取ったら従え」と大声を上げられました。私たちの世代は、親に逆らうことなど考えられませんでしたが ...

一人で店を続けるか、息子と同居するか

相談文 5年前に夫を亡くしてから、一人で老舗の「和菓子」屋を営んでいます。そんななか先日、息子夫婦から同居を勧めらました。私の生活のことを心配してくれたのでしょう。最初にその話を聞いたとき、うれしかっ ...

結婚して笑顔が消えた娘

相談文  職場での出会いを機に3年前に結婚した長女は、未信仰家庭へ嫁ぎました。長女はもともと笑顔の絶えない明るい性格だったのですが、結婚してから一変し、暗い表情を見せるようになったのです。心配になった ...

家族のコミュニケーション不足

相談文 現在、中学生の息子と小学生の娘の4人家族で暮らしています。最近、家族のコミュニケーション不足に悩むようになりました。これまでは、朝食・夕食時には必ず皆で食卓を囲み、子供たちが学校での出来事を報 ...

夫の教会長交替について

相談文 教会長後継者である夫と結婚して5年になります。夫によると、最近、会長夫妻である両親から「教祖130年祭の後に、会長職を譲りたい」と言われたとのこと。私としては、まだ先のことだと思っていたので、 ...

子どもに信仰を伝えるには

相談文 信仰3代目の私は、二度の流産を経験後、信仰を求めるようになりました。現在、高校生の息子のほか、中学生と小学生の娘が2人います。しかし、子供たちは神様に手を合わそうとせず、自宅に会長さんが来ても ...

長男の結婚についての相談

相談文  長男の結婚についての相談です。間もなく40歳を迎える長男が、まだ結婚していません。現在、交際中の相手はいるようですが、私たち夫婦に紹介する様子はありません。夫は長男に対して「教祖130年祭を ...

育つ喜びを感じて

もう40年以上も前のことです。学校を卒業したての私は、ご縁のあった天理教の教会に住み込むことになりました。 住み込むと言っても、皆さんにはイメージしづらいでしょう。ちょうど、落語家の内弟子さんが、師匠 ...

さよならの向こうに

先日、母方の叔父の葬儀に参列してきました。母は五人きょうだいの一番上、亡くなった叔父は四番目で86才でした。 もう何年も前から足を悪くしていて、住まいの東京から岐阜までの長旅は耐えられないとのことで、 ...

親心、弥生の空に昔も今も

 三月三日は桃の節句。おひな様は、女の子のお祭りです。 長女が生まれた時、父はよほど嬉しかったのか、それほど余裕のない中で、ひな人形をあつらえてくれました。所狭しと飾られたおひな様の中から父が選んだの ...

生きる力を育てるものは?

長男が小学校低学年のころ、ある授業参観日に担任の先生が次のような話をされた。 「今、算数で余りのある割り算の勉強をしています。例えば、ここに三人掛けのベンチがあります。二十人が座るには何脚のベンチがい ...

Copyright© 悩み相談無料[電話・メール]天理教濃飛分教会 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.